音楽ストリーミングサービスを使ってみて感じたこと

以前はあまりストリーミングサービスで音楽を聴いていなかった。

理由としては、アーティストに少ししかお金が入らないという記事を読んだこともあったし、作品ごとにお金を払いたいという気持ちが大きくてサブスクリプションに抵抗があったからというのもあった。

でも、今はCDを再生する機械が壊れているというのもあって、ストリーミングサービスで音楽を聴いている。

使ってみるとやっぱり便利だなと思う。

それまではシンセポップのような曲はあまり聞いていなかったが、今はよく聴いている。ストリーミングは、アルバムをちょっと聴いてみるのも途中でやめるのも自由なので、私のように自分の音楽の好みがよくわかっていない人にとっては、自分の好きなジャンルやアーティストを探すのには向いていると思う。

CDでアルバムを買って聴いたり、特定の音源のデータを購入して聴くのとは少し違う感覚もある。

CDやデータでアルバムを買って聴いていると、やはり自分が音源を所有しているという感じがある。ストリーミングで聞いていると知り合いか家族のCD棚から気になったCDを借りて聞いているような気持ちになる。

ストリーミングサービスにKings of Leonの『Walls』があったので、久しぶりに聴いてみたが、発売当時に思っていたよりもいいアルバムだなと思った。ちなみにこの『Walls』も既にCDで購入しているアルバムである。

結局思い入れの部分で違うと言いたいのだけれど、自分の場合、CDというモノを所有しているかどうかというよりは、音源そのものを購入したことがあるかどうかという経験で思い入れの違いが生まれているようだ。

映画の場合はDVDで購入して見るのとストリーミングで見るのとは、感覚的にあまり変わらない気がする。本も買って読むのと借りて読むのでは感覚的に変わらない気がするので、音楽だけそう感じるのは不思議な感じがする。